| 1948 | 大阪市都島区に於いて日本染化工業所(前身)を創業 | 
                          
                            | 1950 | 布施市森河内に於いて日本染化工業株式会社を設立 | 
                          
                            | 1951 | 国産初の粉末フィックス剤を上市 | 
                          
                            | 1952 | 代理店制度を確立 | 
                          
                            | 1954 | 社員持ち株制導入 ◇資本金 200万円 | 
                          
                            | 1955 | 「三誓」「社歌」を制定 | 
                          
                            | 1956 | 名古屋出張所開設 | 
                          
                            | 1957 | 東京出張所開設 ◇資本金 400万円 | 
                          
                            | 1958 | 大阪市城東区に本社工場移転 ◇資本金 800万円 | 
                          
                            | 1959 | 北陸出張所開設 ナイロンフィックス剤上市 | 
                          
                            | 1960 | 羊毛用保護剤・捺染糊剤開発上市 | 
                          
                            | 1961 | 国産初の耐久性綿用防燃剤開発 | 
                          
                            | 1962 | 本社工場増設 ◇資本金1,600万円 | 
                          
                            | 1964 | 耐久性防燃剤 発明考案で受賞 | 
                          
                            | 1965 | 画期的綿用フィックス剤を開発 ◇資本金3,000万円 | 
                          
                            | 1967 | 滋賀県湖南工業団地に工場用地確保 | 
                          
                            | 1968 | 滋賀湖南工場第1期工事完了 | 
                          
                            | 1969 | 福井連絡所開設 肥効保持剤栄冠NS開発 | 
                          
                            | 1970 | 滋賀湖南工場第2期工事完了 ◇資本金6,300万円 | 
                          
                            | 1971 | 滋賀湖南愛真寮完成 ◇資本金7,000万円 | 
                          
                            | 1974 | 滋賀湖南工場第3期工事完了 ◇資本金9,000万円 | 
                          
                            | 1975 | 滋賀湖南工場技術棟増設 | 
                          
                            | 1976 | 反応染料用フィックス剤開発上市 | 
                          
                            | 1977 | 異業界に進出 | 
                          
                            | 1978 | 合成繊維染色用均染剤 エスコール シリーズ上市 | 
                          
                            | 1980 | 福井出張所を開設、中国と技術交流会 | 
                          
                            | 1981 | 滋賀湖南工場廃水処理施設を増強 ◇資本金 1億円 | 
                          
                            | 1982 | オフィースオートメーション化推進 | 
                          
                            | 1983 | 滋賀湖南工場事務所完成、本社中規模実験工場完成 | 
                          
                            | 1985 | 染色加工用多目的助剤 マルチファイン シリーズ上市 | 
                          
                            | 1986 | 金沢出張所新築 | 
                          
                            | 1987 | C I 導入 | 
                          
                            | 1988 | 滋賀湖南工場自動倉庫完成 | 
                          
                            | 1989 | 滋賀研究所完成 | 
                          
                            | 1990 | センカ株式会社に社名変更 | 
                          
                            | 1991 | センカタイランド設立 湖南厚生棟竣工 | 
                          
                            | 1992 | 廃水処理用薬剤 センカフロック シリーズ上市 | 
                          
                            | 1993 | センカタイランド工場操業開始 ボディケア・ヘアケア製品添加剤 コスモートシリーズ上市
 | 
                          
                            | 1995 | 上海大祥化学工業有限公司操業開始 「エマルション型高分子凝集剤の開発」を対象に滋賀県技術促進費補助金の交付を受ける
 | 
                          
                            | 1996 | 製紙用薬剤 パピオゲン シリーズ上市 | 
                          
                            | 1997 | 「情報記録紙用インク定着剤の開発」を対象に滋賀県技術促進費補助金の交付を受ける | 
                          
                            | 1998 | ICIと販売提携 上海大祥化学工業有限公司工場増設
 滋賀湖南工場ISO9002認証取得
 | 
                          
                            | 1999 | 建材用アク止め剤 ピッチノン シリーズ上市 | 
                          
                            | 2000 | 創業50周年 滋賀湖南工場第6工場竣工
 | 
                          
                            | 2001 | 製品原料としてのNP・OP誘導体の使用中止を会社決定 「低分子量β−1,3グルカンの生産」を対象に創造技術研究開発費補助金の交付を受ける
 | 
                          
                            | 2002 | 滋賀湖南工場第5自動倉庫完成 | 
                          
                            | 2003 | 上海大祥化学工業有限公司を100%子会社化 ISO9001:2000年度版へ移行
 | 
                          
                            | 2004 | 滋賀湖南工場に開発技術棟・生産技術棟竣工 | 
                          
                            | 2005 | 創業55周年 開発部門を滋賀湖南事業所に集結
 | 
                          
                            | 2006 | ボディケア・ヘアケア製品用添加剤 バシュームゲン上市 基幹システム更新
 | 
                          
                            | 2007 | エマルション型増粘剤 センカアクトゲルシリーズ上市 | 
                          
                            | 2008 | 滋賀湖南事業所 KES・環境マネージメントシステム・スタンダード ステップ2登   録 環境宣言制定
 | 
                          
                            | 2009 | 本社新社屋落成 コア−コロナ型微粒子水分散体 ナノアタッカーC上市
 | 
                          
                            | 2010 | 創業60周年 ユニセンスシリーズ(塩素フリータイプ)上市
 | 
                          
                            | 2011 | 湖南事業所新愛真寮竣工 | 
                          
                            | 2013 | ポリアリル系ネットワークポリマー前駆体 ユニセンスNPPシリーズ上市 機能性poly(DADMAC) 「poly(DADMAC)系高分子界面活性剤」「両親媒性poly(DADMAC)」上市
 | 
                          
                            | 2014 | COD低減剤 センカフロックBMシリーズ上市 | 
                          
                            | 2015 | 消臭剤 センカメルセンシリーズ上市 | 
                          
                            | 2016 | 「マクロモノマー法を用いたLiB 用バインダー及び香料内包微粒子の開発」で 大阪工研協会の工業技術賞を受賞
 | 
                                         
              | 2017 | 経済産業省 地域未来牽引企業(滋賀県)に選定される | 
                          
                            | 2018 | 滋賀湖南事業所創立50周年 ISO9001:2015年度版へ移行
 | 
                         
                          
                            | 2020 | 創業70周年 | 
                    
                            | 2022 | bluesign technologirs ag(スイス)とシステムパートナー契約を締結 |